肇の日記帳

日々の記録

iCloudの容量が不足している

 iCloud容量足りない問題が発生しています。特に課金をしていないので容量は5GBなのですが、現状4.7GBを使用しています。そのほとんどがバックアップなのです。

 iCloudバックアップは特に意識しなくてもバックアップが取られるので便利なのですが、ここに来て容量不足問題が発生しました。最近iPadも購入して、同一のアカウントで紐付けたのも原因な気がしています。

 対策を調べたのですが、1つはバックアップiTunesで行うというもの。こちらはPCさえあればできるのですぐに出来るのですが、いちいちPCに接続するのが面倒なところ。2つ目はバックアップデータの削除。これも簡単にできそうですが、一時凌ぎ感が半端ないですよね。3つ目は課金してiCloudの容量を増やすというもの。50GBで月額130円、200GBだと400円、2TBだと1300円と結構安いのです。特に50GBなら相当手頃に購入できるので、1番良い対策かなぁと思っています。

 どれにするかはまだ悩んでいますが、いずれかは対策しないといけないので、早いうちにどれかを行っておこうと思います。

次世代ゲーム機の置き場

 今週の重大イベントと言えば最新ゲーム機であるPS5とXbox Seriesの発売ですね。私はXbox Series Xはなんとか予約できまして、発売日を心待ちにしております。Xboxの発売日は11月10日(火)なので、その日はなんとしても仕事を早く切り上げて、最速で家に帰りたいです。設定とか絶対に時間がかかると思うので、最悪でも寝るまでにセットアップだけでも終わらせたいのです。いけると良いなぁ。

 そんな新マシンですが、今一番問題なのは設置場所。先月に2枚目のモニタを購入したのですが、それもあって机の上はかなりパンパン。デスクトップPCに加えて各種ゲーム機が設置されているので、なかなかに置き場がありません。一応新モニタを設置する際に、今回購入する新マシンがおけるように配置を考えたのですが、どう頑張っても設置は厳しそうという状態。

 そこで考えたのが、引き出し収納ケースの上。付属品のケーブル類の長さが想像よりも短かったら厳しいですが、そこそこの長ささえあればなんとかモニタにつなげることができるはず。PS5も購入予定なので、いづれはそいつもそこに設置されると思います。2つ置けるかなぁ。置けなかったら現行機を違う場所に移動させるしかないかなぁ。まあ手に入ったらまた考えたいと思います。

疲れたときに見たい動画その2

 気がつけばもう20時ですか、1日って速いですねぇ。すぐに終わってしまう。で今日を振り返ってみると、何もやってない気もするというね。焦燥感が半端ないですが、まあしょうがないです。反省して気持ちを切り替えていこうと思います。


VOX VALVENERGYシリーズを和嶋慎治(人間椅子)が徹底試奏!

 昨日人間椅子の和嶋の動画を紹介しましたが、気づいたらdigimartnetに新作の動画がアップされていました。内容はVOXのエフェクター紹介ですね。早速見ましたが、これも癒やし動画になりそうな予感がビンビンです。

 どのエフェクターもいい感じに聞こえたのですが、特にCopperhead Driveがお気に入り。これが一番試奏時間が長い気がしたのですが、和嶋さん的にもお気に入りなのかな?この音は私が普段良く聴いている音に近い感じなので、非常に聴き馴染みがある歪。気持ち良いです。あとCutting Edgeも良いですねぇ。リフがガツンとくる感じ。如何にもメタルサウンドな感じで好きでした。

 最後に紹介されているリンク機能も便利そうですね。フリップフロップでしたっけ、照明をオン・オフするときに使われるやつ。ああいう機能が入っているのでしょうか。この辺りは同一メーカー製の強みがありますよね。そして気に入った2つが最後この機能紹介で使用されているのですが、最高。めちゃくちゃ良い音や。

疲れたときに見たい動画その1

 疲れたただそれだけしか言えない、そんな1週間でした。なんだろう、10月の激務の疲労がまだ癒えずに残っているということなのでしょうか。早めに癒えてくれると嬉しいのですが......

 疲れているときには自分の好きなものをということで、以下の動画を視聴。


人間椅子・和嶋慎治が解説する『新青年』論理的楽曲構築術 ヤング・ギター2019年7月号

 私の好きなバンド、人間椅子の和嶋慎治さんがアルバム『新青年』に収録された曲を解説するというものです。音楽理論に関しては全然わからないのですが、こういう解説系の動画はすごく好きなのです。1フレーズ毎にしっかり考えられて作られているんだなぁと思って再度聴き直すと新たな発見があったりして楽しいのです。

 解説対象となっているアルバム『新青年』に収録されている「無情のスキャット」は未だに再生回数が伸びており、このブログを更新している今日時点で710万回以上以上再生されています。マニアックなバンドだと高校の頃は思っていたのですが、そこそこ知名度もある感じになって嬉しい限りです。


NINGEN ISU / Heartless Scat(人間椅子 / 無情のスキャット)

 で、この曲の解説部分が実は最高に好きなのです。特にイントロや展開前に使用されているアルペジオ。これが最高に綺麗でしかもかっこいい。解説動画で和嶋さんが述べていますが、たしかにSuspiria感ありますよね、あの不気味でも綺麗な旋律。う~ん、ここは何度見ても聴いてもかっこいい。自分で弾いてみるとよりその綺麗さが実感できるのも良い点です。アルペジオはやっぱり良いなぁ。

リフレッシュできることを増やしたい

 今週はやたらと疲労感が残っています。なんでだろう。特に仕事が忙しいとかもないのですが……意外と精神的にリフレッシュができていないのかもしれません。そうした問題から疲れを感じるといこともありそうですし。

 そう考えた際に、今手持ちにあるリフレッシュできることやものがかなり少ないことに気が付きました。私の場合、例えばゲームで遊ぶとか、音楽を聴くとかがそれに当たります。が、ほぼそれだけな気がします。ブログ更新も当てはまりそうですが、あまりに日常化し過ぎていて、リフレッシュ効果は薄そう。でもどんな内容でも書いているときは楽しいです。

 この少ない手札を増やしたいなと思いました。増やし方はとにかくそれに触れてみるしか無さそうですよね。できれば自宅とかで手軽に始められるものが良いです。というのも、あまりに始めるのに投資が必要だったり、場所を選んだりすると初めの一歩がなかなか踏み切れなく、また継続も難しそうだからです。私が求めているものがあるかを含めて、調査したいと思います。

休日の勉強で気をつけたいことのメモ

 昨日は祝日だったので、勉強強化月間を意識して朝から勉強しました。結果過去最高である5時間勉強を行ったのですが、問題もあったのでそれをメモしておきます。

 1番の問題は午後の勉強開始タイミングでした。お昼を挟むので、どうしても体が休憩モードになってしまうのです。かといって全く休憩なしは流石にしんどい。休憩モードに入った身体を如何に勉強モードに切り替えて行くかが、土日祝日の重要なポイントに感じました。

 昨日は結局12〜15時近くまでグダグタして、そこから重い腰を上げて勉強再開した感じになりました。なんとか再開できただけマシですね。危なかったです。

 解決策としては、問答無用で参考書とか講義動画を再生することですかね。始めることができればなんとかなると思うので、キック部分は強引にしてしまおうかと思います。もちろんキツかったら休む方向で。縛りすぎるのもいけませんからね。

 それと昨日は昼食を食べ過ぎてしまったのも良くなかった。眠気が半端なかったです。コーヒーを飲んでなんとか対応しましたが、食べ過ぎはよくないですね。食事周りは気をつけないといけませんね。

 昼間に軽く寝るのは良い気はするのですが、休みの日だと寝すぎる可能性があるのですよね。タイマーをかけて寝れば良いのですが、いい具合に起きれないことが多く、結果より眠気が強調されたりするのです。なので、できれば眠らずにいたいのです。

 そんな具合で気をつけるポイントがわかったので、今週の土日に早速実践していこうと思います。頑張るぞ。

ウォルト・ディズニー・イマジニアリングが開発したロボットの動きがリアルですごい

gigazine.net


Realistic and Interactive Robot Gaze

 ウォルト・ディズニーイマジニアリングが開発しているロボットがすごい。動画で確認しましたが、瞬きの感じとか眼球の運動とかが人間らしい動きになっています。これすごいなぁ。ただ骨格がむき出し過ぎてちょっと怖いですね。特にうつむいているときの表情が完全にホラーもしくはスプラッター作品のキラーの顔になっています。この辺りもしっかり整形したら、かなりリアルなロボットになりそうですね。

 人がロボットの前にいるかどうかの判定は胸部のセンサーで行っているようです。まだまだセンサーが大きいですが、この辺りも小型化(眼球の中とかに埋め込めたら一番それっぽいですね)されれば、また一歩リアルな人間らしいロボットになる気がします。そうなったらSFの世界に出てくるような社会も現実味を帯びてきそう。『Detroit: Become Human』なアンドロイドと人間が共存する(あの作品のように問題は起こしてほしくないですが......)世界が実現するのでしょうか。う~ん、楽しみですねぇ。